家造りの工夫編

家造りの工夫編

【布団収納のヒント】収納ケースに合わせて造ったコンパクトな押入れサイズを紹介

セカンドライフの家造りでは、しまう物に合わせた収納を、使う場所の近くに、細々と作ってもらいました。本記事では、お客様用布団などの寝具類の収納について、我が家が作った押入れサイズとともに紹介します。家を建築する&布団収納を見直す時の参考になれば嬉しいです。
家造りの工夫編

【歳をとっても優しい家】ユニバーサルデザイン?!スイッチ高95cmと120cmの違い

私たち夫婦が依頼した建築会社さんが採用していたスイッチの高さは95cmでした。以前暮らしていた家は120cm高です。スイッチの高さの違いについてまとめてみました。歳を重ねてからも優しい家、そんな家造りのヒントになれば嬉しいです。
家造りの工夫編

【トイレ造りのヒント】下開き扉のフロート収納と設備紹介

セカンドライフの家づくりでは、トイレ造りにはずいぶん頭を悩まされました。設計士さんのアイデアとも相乗効果を発揮して、とても使い勝手の良いトイレ収納ができたので、本記事では、我が家のトイレ収納とトイレ設備選定のポイントについて紹介します。
家造りの工夫編

【紙類にマグネットウォール】マグマジックのレビュー&設置費用

プリント類の一時置きにとても重宝するのがマグネットウォールです。壁に傷をつけずにとったりつけたりできて、あの紙どこやったっけと頭を悩ますこともなくなります。我が家ではシンコールのマグマジック2種を採用したので、使用感と設置費用など紹介します。
家造りの工夫編

【片付く家にする】子ども部屋収納へのひと工夫

セカンドライフの家づくりでは、自分がラクするために、子どもたちの部屋の収納にもひと工夫を加えました。片付けるのがめんどくさくならないように、少しでも使いやすい収納になるように考えた、我が家の子ども部屋収納について紹介します。
家造りの工夫編

【そうじがラクなキッチン】キッチンハウスとキッチンタイル2.5年後のレビュー

家を建てる際、キッチン設備に求めたものは、一に掃除のしやすさ、二に見た目、だいぶはなれて機能的であることでした。本記事では、キッチンをきれいに維持したい方向けに、掃除のしやすさでおすすめするキッチン設備と2.5年の使用感について紹介します。
家造りの工夫編

【キッチンハウス採用】Ⅱ型キッチンのメリット・デメリット

戸建て住宅に住んだ経験を活かし、キッチンは動線を最優先した結果、我が家ではⅡ型キッチンが最適解でした。本記事では、キッチンの配置を悩んでいる、キッチン動線て何だろう?という方向けに、Ⅱ型キッチンを選んだ理由とそのデメリット解決策について紹介します。