庭は作る編 【サンルーム段差解消DIY】床材を札幌軟石からジョイントタイルへ変更!! 札幌軟石を使って敷石したけど、飛び石&段差が使いづらいなぁとぼんやり思ってしまいました。老後のつまづき防止のために、重い腰を上げて、再度床材をやり替えることにしました。今回、模様替えに使用したタイルは陶器製ジョイントタイル(ぼん家具)です。 2024.12.03 庭は作る編終の棲家づくり
庭は作る編 【寒冷地のグランドカバーにも!!】グロブラリアコルディフォリアのおすすめポイント 成長がゆっくりで、真夏の直射日光にも氷点下にもびくともせず、世話いらず。雪の下でも常緑を維持して、雪国特有の春先のさみしい庭にグリーンを入れてくれます。這性に広がる木なので移植も簡単です。グロブラリア、雪国のグランドカバーにいかがでしょうか? 2024.10.24 庭は作る編終の棲家づくり
庭は作る編 【グランドカバーどっちが好き?】クリーピングタイム vs リピア(ヒメイワダレソウ) 札幌で庭造りを初めて、最初とても悩んだグランドカバー選び。雪が降ったらどうなるんだろう?寒さはどれくらい耐えられるのかな?わからないことだらけだったけど、クリーピングタイムは結構いい感じです。増殖の速度など参考になれば嬉しいです。 2024.09.28 庭は作る編終の棲家づくり
庭は作る編 【日陰の山野草ガーデン】めちゃめちゃ可愛いサクラソウたちの成長の様子と株分け管理 今回は明るい日陰を利用した山野草のロック風ガーデンの紹介です。一目みて、気に入ってしまった北海道にも自生するサクラソウ属の花たち。庭に地植えで増やしたいなぁという野望を胸に毎年、株分けを繰り返しています。山野草に興味がある方の参考になれば嬉しいです。 2024.09.04 庭は作る編終の棲家づくり
庭は作る編 【水はけ改善&機能向上】敷石を置くだけ!庭をデザインする通路をDIY 終の棲家でやりたかったことは、ガーデンライフを楽しむことです。夫婦で、快適で楽しめる庭をのんびり形にしていこうと考えています。本記事では、水はけ改善&機能性upのために実施した本庭の敷石DIYについてまとめます。庭造りの参考になれば嬉しいです。 2024.08.05 庭は作る編終の棲家づくり
庭は作る編 【日向エリアを造る】山野草ロックガーデン作りと植栽紹介 終の棲家でやりたかったことは、ガーデンライフを楽しむことです。夫婦で、快適で楽しめる庭をのんびり形にしていこうと考えています。本記事では、水はけ改善のために実施した庭DIYの一貫で行った、ロックガーデン(日向山野草エリア)について紹介します。 2024.05.31 庭は作る編終の棲家づくり
庭は作る編 【庭の勾配解消法】レンガの土留め&日陰山野草エリアの造成 終の棲家でやりたかったことは、ガーデンライフを楽しむことです。夫婦で、快適で楽しめる庭をのんびり形にしていこうと考えています。本記事では、水はけ改善のために実施したレンガによる土留めの作成と日陰山野草エリア(前庭Ⅱ)の造成についてまとめます。 2024.05.09 庭は作る編終の棲家づくり
庭は作る編 【超カンタン水盛】透明ホース1つで地面の水平を測る方法 終の棲家でやりたかったことは、ガーデンライフを楽しむことです。夫婦で、のんびり、快適で楽しめる庭を形にしていこうと考えています。本記事では、庭の勾配をなくすための作業を事例に、透明ホース1つで行う水平の取り方について、注意点を整理して解説します。 2024.04.24 庭は作る編終の棲家づくり
庭は作る編 【庭造り失敗⁉】土壌入替/排水改善のための庭プラン 庭造りの最初の頃、土壌の入れ替えから夫婦二人で悪戦苦闘しながら行いましたが、最初は排水がうまくできない庭になってしまい、大失敗しました。本記事では、北海道ならではの土壌の処分方法や排水を改善するための庭プランニングについてまとめています。 2024.04.23 庭は作る編終の棲家づくり
庭は作る編 【ドライガーデンの植栽vol.2】ユッカグロリオサ札幌で越冬できました 終の棲家でやりたかったことは、ガーデンライフを楽しむことでした。夫婦でのんびり、少しずつ庭を形にしていこうと考えています。札幌の気候で越冬可能 or 不可能な樹木や草花などの特徴もまとめていきます。今回は、ドライガーデンの植栽を紹介します。 2024.04.04 庭は作る編終の棲家づくり