家をきれいに維持するのには、なんとなく掃除をするのが1番かなと思っています。
ドライヤーを使ったら床ワイパーをちょっとかける、子どもを起こしがてら家を一周するついでにクイックルハンディを持って歩く、顔を洗うついでに洗面ボールも洗うみたいな感じです。
ちょこちょこ掃除をするには、使い勝手の良いお気に入り用具があると掃除中の気分も掃除頻度もあがります。
そして、汚れてるな、と思った瞬間に手に取れるところに用具や物の片付け場所があると綺麗を保てる秘訣になるなぁと思っています。
そんなちょこちょこ片付けする人の強い味方になる我が家で重宝しているお気に入り用具とその収納場所のヒントを紹介します。
名匠黒シダほうき長柄(アズマ工業)
土間の掃除に重宝します!!砂なども含めごみをきれいに掃き出してくれる優秀ほうきです。
植物もたくさんあるし、薪ストーブも楽しみたいなと考えていたので、広めの土間を玄関続きのキッチン横に取りました。ファミリー玄関&玄関&土間があるので、石敷きの面積が結構広いです。
土間は、土禁にしてキッチンから裸足で降りられる仕様にしていますが、玄関からひと続きなこともあり(吊戸があります)、土ぼこりや薪ストーブの灰や木くずなど散らかりやすいエリアでもあります。
長柄のほうきがあると5分ほどで小綺麗になりますし、シャッシャッというほうきの音がまた心を落ち着かせて好きなんです。。。掃除機のようなうるささがなくて、ほうきだと朝早くから掃除できて良いです。
ひとえにほうきといってもいろいろな種類がありますよね。
物によっては使いにくいような代物もありますが、この商品は砂履きにイチオシです。
長柄のほうきはファミリー玄関に下で紹介するモップキャッチで完備しています。
またこのモップキャッチがほんとに優秀なんです。
すぐに手に取れて、さっと掃き出せるので、土間掃除がとても楽ちんです。
モップキャッチ(ダイソー)
ファミリー玄関で黒シダほうきをぶら下げているフック、
ランドリールームで、クイックルワイパーとクイックルハンディをぶら下げているフックは、
ダイソーのモップキャッチです。
キャッチコピーにあるように、片手でさっとかけられます。
この手間の無さ、一度体験すると他のフックには戻れません。
ちょいちょい掃除派の強い味方です、フックなんてどれも同じと思っている人に、使ってみて欲しい一品です。
壁につけられる家具長押(無印良品)
ファミリー玄関の便利収納の一つです、かさかけにしている無印良品の壁に付けられる家具 長押。
掃除用具ではないですが、これほんと使い勝手良しなので、ついでに紹介します。
このタイプはすでに廃盤になってしまったようですが、同じ形で、マグネットがつくようになったものが新商品として出ています。
ガイドの用紙もついていますし、だれでも簡単に設置できます。水平器はあったほうが良いかもしれません。
かさのサイズに関わらず、さっとかけて、さっと取り出せます。
とても使い勝手が良かったので、マグネット機能は要らないなぁと思いつつ、無くならなくて良かったなと思いました。
マキタCL107
洗濯ルームは、乾燥機はじめ埃のたまり場になるので手に取れる場所にマキタがあると便利です。
ランドリールームの紹介記事は下のボタンから
真鍮フックねじ式Ⅰ型(SCOPE)
マキタを吊るしているこちらもおすすめ、おしゃれな真鍮フックです。
マキタを吊るすにも耐荷重も十分なものを探しました。
こことお風呂の出入り口にタオル掛用に、建築会社の建具やさんにつけてもらいました。
マキタを吊るすので、耐荷重がもつように、ミズナラの板とながーいビス(17cmくらいあったのでは???)で止めてくれました。
洗面スポンジPOCO(MARNA)
ランドリールームのシンクには小さいスポンジをくっつけています。
SNS等でもよく紹介されているMARNAのスポンジPOCO 小さい方です。
ペットの餌皿やシンクそのものを洗うのに使っています。
小さいサイズだとシンクにつけていてもじゃまにならず、すぐに使えてそのまま干しておけるので便利です。
これだけを買おうとすると送料がかかってしまうので、店舗で見かけたら買うのがおすすめです。最近は生活雑貨を売っているお店でよく見かけるようになりました。
大きいサイズのものは、リフィルでもヨドバシ.comだと送料無料で運んでくれますよ!!
ウタマロクリーナー(株式会社東邦)
シンク上の小さな棚には洗濯用の道具を珪藻土トレーに載せて置いています。
ウタマロクリーナーは掃除用の泡タイプのものでシンク掃除とエリソデの汚れ落としを兼務してもらっています。
濡らしたエリソデに泡をシュッとして歯ブラシでこするとよく取れるので、いつの間にか専用のものを使わなくなり、シンクやペット用品の掃除と同じものを使うようになりました。。。
キープシャイン(株式会社KISグループ社)
トイレの陶器や手洗い器用の洗剤で、汚れ落とし&撥水防汚の効果があります。
私は洗面所の洗面ボール(2,3日に1回)とトイレ(週に1回程度)この洗剤を使っています。
しゅしゅっとスプレーしてスポンジで擦って、乾拭きして終了です。
トイレはトイレクイックルで拭き上げて、流して終了にしています。
掃除後はこんな感じで水を弾いて玉をつくるので、なんだかとても掃除してやった感があります。
トイレは割と撥水が持ちます(体感ですが1週間くらいはもっている)が、洗面ボールは汚れるほうが早くすぐに弾かなくなるなーとは思っています。
自分が顔を洗った時に汚れているなと思ったら、すぐに下の引き出しから出して、シュシュッとして手で擦っちゃいます、、、スポンジ乾かすのがめんどくさくて、、、
でも、この撥水する水の玉をみるとなんか気分が上がるので、頻繁に掃除したくなります。
新居では3年間ずっとこの洗剤を使っています。
ハンドル付きソフトライナーケース(セリア)
洗面下の収納には水回りの掃除道具(キープシャインもここに)をまとめていますが、収納にはセリアのソフトライナーケースを使っています。
用途ごとにいれておけば、ケースごとトイレにもっていったりすることもできるし、しっかり整理できるので、本当に便利です。超優秀な110円だと思っています。
ケースがソフト素材なので、乱暴にあつかっても家具など傷つけないところも気に入っています。
まとめ
お気に入りの掃除道具、お気に入りの収納場所が決まると、不思議と掃除頻度も増え、掃除時間は短縮されていきます。そしてストレスなく綺麗になると気分も楽しくなります。
新居に住んで3年たち掃除用の洗剤も同じものを買うようになりました。お気に入りが決まると必要最小限のものしか置かなくなるので、家がすっきりしますよ!!
お片付けグッズ、掃除グッズにお気に入りのものが見つかってない方、収納場所に困っている方の少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント