終の棲家づくり

庭は作る編

【サンルーム段差解消DIY】床材を札幌軟石からジョイントタイルへ変更!!

札幌軟石を使って敷石したけど、飛び石&段差が使いづらいなぁとぼんやり思ってしまいました。老後のつまづき防止のために、重い腰を上げて、再度床材をやり替えることにしました。今回、模様替えに使用したタイルは陶器製ジョイントタイル(ぼん家具)です。
庭は作る編

【寒冷地のグランドカバーにも!!】グロブラリアコルディフォリアのおすすめポイント

成長がゆっくりで、真夏の直射日光にも氷点下にもびくともせず、世話いらず。雪の下でも常緑を維持して、雪国特有の春先のさみしい庭にグリーンを入れてくれます。這性に広がる木なので移植も簡単です。グロブラリア、雪国のグランドカバーにいかがでしょうか?
庭は作る編

【グランドカバーどっちが好き?】クリーピングタイム vs リピア(ヒメイワダレソウ)

札幌で庭造りを初めて、最初とても悩んだグランドカバー選び。雪が降ったらどうなるんだろう?寒さはどれくらい耐えられるのかな?わからないことだらけだったけど、クリーピングタイムは結構いい感じです。増殖の速度など参考になれば嬉しいです。
庭は作る編

【日陰の山野草ガーデン】めちゃめちゃ可愛いサクラソウたちの成長の様子と株分け管理

今回は明るい日陰を利用した山野草のロック風ガーデンの紹介です。一目みて、気に入ってしまった北海道にも自生するサクラソウ属の花たち。庭に地植えで増やしたいなぁという野望を胸に毎年、株分けを繰り返しています。山野草に興味がある方の参考になれば嬉しいです。
家造りの工夫編

【布団収納のヒント】収納ケースに合わせて造ったコンパクトな押入れサイズを紹介

セカンドライフの家造りでは、しまう物に合わせた収納を、使う場所の近くに、細々と作ってもらいました。本記事では、お客様用布団などの寝具類の収納について、我が家が作った押入れサイズとともに紹介します。家を建築する&布団収納を見直す時の参考になれば嬉しいです。
庭は作る編

【水はけ改善&機能向上】敷石を置くだけ!庭をデザインする通路をDIY

終の棲家でやりたかったことは、ガーデンライフを楽しむことです。夫婦で、快適で楽しめる庭をのんびり形にしていこうと考えています。本記事では、水はけ改善&機能性upのために実施した本庭の敷石DIYについてまとめます。庭造りの参考になれば嬉しいです。
暮らしを整える編

【おすすめの卓上ゴミ箱】オープンキッチンをスマートに演出

家中綺麗を維持することは難しいしちょっと厄介だけど、一見綺麗に見えるようにしておくことは、家の設備や小道具を選べば割と簡単にできたりするなーと思っています。その一躍を担ってくれるキッチン卓上ごみ箱コンビです。ごみ箱迷子の方がいたら、ぜひ一度使ってみてもらえたら嬉しいです。
家造りの工夫編

【歳をとっても優しい家】ユニバーサルデザイン?!スイッチ高95cmと120cmの違い

私たち夫婦が依頼した建築会社さんが採用していたスイッチの高さは95cmでした。以前暮らしていた家は120cm高です。スイッチの高さの違いについてまとめてみました。歳を重ねてからも優しい家、そんな家造りのヒントになれば嬉しいです。
暮らしを整える編

【おすすめサニタリーボックス】あの嫌な匂いもれを解決

出会ってから3年、ずっと使い続けているサニタリーボックスを紹介します。私のトイレのゴミ箱への不満を全て解決してくれたサニタリーボックスなので、トイレのゴミ箱に満足していない人は是非一度使ってみてほしいです!!
家造りの工夫編

【トイレ造りのヒント】下開き扉のフロート収納と設備紹介

セカンドライフの家づくりでは、トイレ造りにはずいぶん頭を悩まされました。設計士さんのアイデアとも相乗効果を発揮して、とても使い勝手の良いトイレ収納ができたので、本記事では、我が家のトイレ収納とトイレ設備選定のポイントについて紹介します。